有限会社佐藤吹付工業

  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
  • 業務内容
    • 個人のお客様
    • 法人のお客様
    • 施工実績
  • 求人案内
  • インフォメーション
    • 塗料について
    • よくある質問
  • 会社概要
業務内容
HOME > 業務内容 > 個人のお客様
  • 個人のお客様へ

    For individual customers

こんなお悩みありませんか?

  • コケ・カビの発生

  • 塗装の剥がれ

  • コーキングの劣化

  • ひび割れ

  • 壁に触れると白くなる

  • 外壁塗装

    外壁塗装

    住宅の外観をきれいに見せるのはもちろん、建物を劣化から保護するという役割があります。外壁は雨風、気温の変化などの自然現象によって劣化や風化などしやすい場所です。

    そのため、定期的に外壁塗装を行うことで、建物の劣化を未然に防いで長持ちさせることができ、結果的に外壁の修繕費用のコストも安く抑えることができます。

  • 屋根塗装

    屋根塗装

    屋根も外壁と同様に雨風、日光、気温の変化などにより劣化しやすくなっております。

    屋根にひび割れがおきてしまうと、そこから雨水が浸水して雨漏りの原因となります。
    定期的に塗り替えを行うことで、劣化のペースを抑えることができます。
    また、万が一ヒビ割れが起きても早期発見により、住宅への被害を未然に防ぐことができます。

  • 防水工事・シーリング

    防水工事・シーリング

    防水工事はベランダや屋根塗装に主に用いられます。名前の通り、雨水や生活用水を遮断し、浸水や漏水を防ぎます。

    また、シーリング工事とは外壁同士の隙間や壁と窓枠の隙間などをシーリング材で埋める工事です。隙間からの浸水や地震が起きた時、伸縮性により建物を守ります。

ベランダシート防水の工程

  • step.1 素地調整

    step.1 素地調整

  • step.2 プライマー塗布

    step.2 プライマー塗布

  • step.3 専用ボンド塗布

    step.3 専用ボンド塗布

  • step.4 排水ドレン廻りブチルゴム系シール材処理1

    step.4 排水ドレン廻りブチルゴム系シール材処理1

  • step.5 排水ドレン廻りブチルゴム系シール材処理2

    step.5 排水ドレン廻りブチルゴム系シール材処理2

  • step.6 入隅部ブチルゴム系テープ状シール材処理

    step.6 入隅部ブチルゴム系テープ状シール材処理

  • step.7 ゴムシート敷き込み

    step.7 ゴムシート敷き込み

  • step.8 ゴムシート圧着

    step.8 ゴムシート圧着

  • step.9 入隅・端部シーリング充填

    step.9 入隅・端部シーリング充填

  • step.10 入隅・端部シーリングヘラ均し

    step.10 入隅・端部シーリングヘラ均し

  • step.11 シート防水入隅・端部シーリング処理完了(詳細)

    step.11 シート防水入隅・端部シーリング処理完了(詳細)

  • step.12 排水ドレン廻りシーリング処理完了1(詳細)

    step.12 排水ドレン廻りシーリング処理完了1(詳細)

  • step.13 排水ドレン廻りシーリング処理完了2(詳細)

    step.13 排水ドレン廻りシーリング処理完了2(詳細)

  • 施工実績
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 塗料には種類があります

    一言に塗装といっても、施工を行う場所によっておすすめの塗料は異なります。
    また使う塗料によって、塗り替え時期や金額も大きく変わってきます。
    こちらのページで塗料の基本的なことを紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

    塗料について
pagetop

ホーム

コンセプト

個人のお客様

法人のお客様

施工実績

求人案内

塗料について

よくある質問

会社概要・お問い合わせ

Copyright(C)佐藤吹付工業 All Rights Reserved.

表示:モバイル|パソコン